蕗の下処理の仕方

 

旬の蕗は独特の香りがして春を感じるものです

 

長くて葉っぱが付いた蕗をどうやって調理するか

迷う人が多いと聞きました

 

先日デパートで蕗を買っていたら、隣にいた女性から

どうやって調理するのか聞かれました(笑

 

 

蕗は小さいころ母がよく下処理をしていたのを手伝っていました

ちょっと面倒かもしれないけど

茹でた蕗を買うより断然美味しいのでやってみてくださいね

 

 

下茹でするには大きめの鍋かフライパンを使います

その鍋の直径に合わせて蕗をカットします。

 

まな板の上にカットした蕗をおき、塩を多めに振って

板ずりします

 

(手のひらでコロコロと転がすこと)

 

 

鍋にお湯を沸かし、蕗の太いほうから茹でていきます

だいたい太い方で5分、細いほうで3分程度

2分経ったら細いほうも入れて茹でます

 

ボウルに氷水を作っておいて蕗を冷やします

しっかり冷やすことで色止めになるし、食感も残ります

 

 

しばらく水に付けておいたら皮をむきます

 

断面から爪を使って皮を2センチ程度引くようにしてむき

ぐるっと一周同じように向いていきます

 

最後に皮を一緒に引き下げ一気にむきます

反対側からもやるとむき残しがないと思います

 

※作業工程の写真が撮れたら後日アップします

 

 

 

 

 

昆布とカツオでしっかり出汁を取って

みりん少々、塩、薄口しょうゆでさっと煮ます

シャキシャキ食感が残っている蕗の煮物が好き